コラム

課税標準​って??

個人の税金の計算って、会社にほぼ任せっきりなので

意外と仕組時代よく分かっていないという方もいるのではないでしょうか。

ということで、今回はごく基本的な税金の計算の仕組をお伝えしますね。

まず、課税標準とは、端的に言うと「税率を掛ける金額」です。

例えば、サラリーマンである場合を考えましょう。

サラリーマンはまず、会社からお給料をもらっています。

この「お給料」のことを「給与収入」と言います。

所謂、額面金額ですね。

この給与収入から「給与所得控除」という

サラリーマンの概算経費のようなものを差し引きます。

通常、事業をしていると収入から経費を引いて所得を求めますが

サラリーマンの場合、経費を引くことはできません。

ですので、その代わりに、「給与所得控除」というものを使って

収入から一定の金額を差し引いてくれるのです。

式で書くと、このようになります。

給与収入-給与所得控除=給与所得

これは、普段の給与明細などには載っていないので

ご自身で計算しなくてはいけません。

計算方法は国税庁のHPに載っているので

計算してみてくださいね。

そして、次に、扶養控除や配偶者控除などの

「所得控除」を差し引きます。

これは、給与明細に載っていますよね。

給与所得-所得控除=課税標準

そして、これに最後税率を掛けると

所得税額(税金)が算定されるという仕組みです。

まとめると、

(給与収入-給与所得控除-所得控除)×税率=所得税

となります。

不動産をお持ちの方であれば、これとは別に「不動産所得」が発生しますので、

これをかっこの中に入れてください。

(給与収入-給与所得控除+不動産所得-所得控除)×税率=所得税

ごくごく基本的なことですが、ここがぼんやりしていると

ご自身の節税の計算などが曖昧になってきますので

是非この機会にマスターしておいてくださいね。

不動産投資を始めたい人
始めたのに
思うようにお金が残らない人へ


法人を効果的に使い、数百万円単位で消費税還付を受ける方法を無料でプレゼントしております。

今すぐ無料プレゼントをもらう